MENU

【ホームページを開設したい】ホームページを自分で作る3つの方法

自分で作るホームページ作成方法3選

ホームページを作成するにも様々な方法があります。
まず大きく分けて2つあります。

制作会社に依頼する方法自分で作る方法の2種類です。

ここでは、自分(自社)で作成する方法を紹介します。

目次

自分で作成する方法

自分(自社)で作成する方法を紹介します。
さらに、自分でHPを作成するにもいくつかの方法に分かれます。

  1. ホームページ作成ソフト作成する・HTMLを記述して作成
  2. CMSをインストールして作成
  3. クラウド型ホームページ作成ツールで作成

大きく分けるとこの3つになります。

ホームページ作成ソフト作成する・HTMLを記述して作成

まず、HTMLというのは、ホームページを作るために、記述するマークアップ言語というものになります。

ホームページは、このHTMLタグというものを使って組み立てられています。
さらに、CSSというレイアウトを指示するための言語があり、現在は、
HTML+CSSの組み合わせで、ホームページを組み立てる方法が主流となっています。

世の中の大半のホームページは、HTMLという言語がベースで作成されています。
試しに、どこかのホームページをWEBブラウザで開いて、画像やテキスト以外の何もない部分で右クリック→ソースを見るをクリックしてみてください。

コードが表示されます。
これが、HTMLになります。
(厳密には、Javascript 、CSSなどの他の言語も含まれていますが、一旦割愛します。)

HTMLやCSSを入力して記述(マークアップ)していくことをコーディングと言います。

では、ホームページ作成ソフトについてですが、このHTMLを記述するにあたって、入力の手助けをしてくれる、ソフトが次のようなソフトです。

  1. Adobe Dreamweaver 
  2. Visual Studio Code

これらのソフトは、HTMLやCSS(他のプログラム言語なども含む)を入力する際、HTMLタグの1文字目を入力すると、サジェストが候補のタグを表示してくれます。
なので、タグを完ぺきに覚えなくてもおよそ覚えておくだけで、入力ができてしまいます。

コーディングでホームページを作成してみるのでしたら、こういったフトがお勧めです。
プロも使っています。
Adobe Dreamweaver は高価ですので、まずは、Visual Studio Code がいいでしょう。

また、WEBデザイナーを目指しているのであれば、まずは、この方法がいいのではないでしょうか。

もう一つ、ホームぺージ作成ソフトには、ノーコードで作成できてしまう、ソフトもあります。一番有名なのは、ホームページビルダーです。私もこのソフトがホームページ作成のスタートでした。

簡単な流れ

  1. HTML・CSSタグでコンテンツを作成
  2. サーバー契約(必要であればドメインも契約)
  3. サーバーHPデータをアップロード(FTPソフトを使います)
  4. 公開

こんな方におすすめ

  • ホームページ作成の勉強がしたい
  • ホームページの仕組みを知りたい
  • WEBデザイナーを目指している
  • 自由度の高いHPを作成したい

HTMLってなに?CSSとは?ホームページ作成に必要な言語の紹介

HTMLタグの役割を簡単に紹介します。

CMSをインストールして作成

初めにも紹介しましたが、CMSは、ホームページを作成~編集・修正・更新ができるシステムです。

通常は、サーバーにアップ(インストール)して、ウェブ上で管理するシステムです。

現在はWordPress(ワードプレス)というオープンソースのブログシステムが、最も人気があり、使われています。かなりの高機能でしかも無料で利用できます。

ブログシステムですが、ホームページ(ウェブサイト)の構築にも向いています。
システムの大本をインストールして、気に入ったデザインのテーマ(テンプレート)を追加するだけで、デザインの大枠ができてしまいます。

あとは、コンテンツを作成していくだけです。
いまでは、多くのホームページ制作会社もWordPressを使用したホームページを提供しています。

サーバーにアップしてインストールするのは、少し難しいですが、一度インストールしてしまえば、あとは、WEB上で作業できます。

管理は、ログインID、パスワードでログインし、編集しますが、インターネットとブラウザがあれば、どこにいても編集ができてしまうのもよい点です。

それなりの知識はいりますが、プラグインという付加機能を追加すれば、ショッピングサイトまで作ることが可能です。

CMSソフトの一部

  1. WordPress(ワードプレス)
  2. Movable Type(ムーバブルタイプ)
  3. Concrete5(コンクリートファイブ)

簡単な流れ

  1. サーバー契約(必要であればドメインも契約)
  2. CMSをサーバーにアップロード、セットアップ(レンタルサーバーによっては、簡単インストール機能があります)
  3. WEB上(CMS上)で編集
  4. 公開

こんな方におすすめ

  • ブログを始めたい
  • アフィリエイトをしたい
  • ブログ付きのホームページを作りたい

WordPressはブロガーを目指している方には一番オススメの方法になります。
初めの導入は少し知識がいりますが、今はWordPressを簡単にインストールできる機能があるサーバーや、予めセットアップされている、サーバーもありますので、そういったサービスを利用するもおすすめです。

WordPress(ワードプレス)を使ったサイトの作り方

WordPress(ワードプレス)簡単インストール機能があるレンタルサーバー

クラウド型ホームページ作成ツールで作成

自分でホームページを作成するのは、今までは、技術の習得が必要で、難しいことでした。

クラウド型のホームページサービス現在では、WordPressに並んで、非常に人気が出ているホームページの作成方法になります。

サービスに申し込んでしまえば、あとは全てWEB上で、作成ができます。

  • テンプレートの選択
  • 画像のアップロード
  • 文字(テキスト)の入力
  • レイアウトの調整など

無料サービスがも多いので、手軽にお試しもできます。
独自ドメイン( ○○○.comなど)を取得するなら、ほとんどの場合、有料になります。

クラウド型ホームページ作成サービスの一例

  1. Wix 無料~
  2. Jimdo 無料~
  3. グーペ(有料)

簡単な流れ

  1. サービスの契約
  2. 管理画面で編集作業
  3. 公開

こんな方におすすめ

  • 手軽にホームページを始めたい
  • 無料・格安でホームページを始めたい
  • 自分で編集したい

制作会社に依頼する

自身がない、忙しい、センスのあるホームページを作りたいという方は、ホームページを制作会社に依頼するのもおすすめです。

事業者さんの場合、事業に専念ができますし。

おすすめは、WordPressなどのCMS(コンテンツマネジメントシステム)を使ったサイトを作成してくれる業者がおすすめです。

CMSとは、ホームページの更新や編集を簡単に編集することが、できるシステムのことです。

ホームページのベースは業者さんに作成してもらい、更新や編集は自分たちで行うという事が可能になります。

現在は、ブログも情報発信でとても重要になってきている機能になりますので、制作会社に依頼するときは、是非ブログの機能などが付いたホームページを作成してもらえる所に依頼することをオススメします。

当社のつくれるウェブのご紹介

つくれるウェブは、簡単にスタイリッシュなホームページが作成できるサービスです。

ホームページ作成サービスのつくれるウェブ

簡単ホームページ作成のつくれるウェブ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次